こんにちは。元美容ナースで、コスパ良く綺麗になれる方法を日々模索中のハムです。
皆さん、日焼け止めの塗り直しはしていますか?

日焼け止めは塗り直しした方が良いのは知ってるけど、メイクしてるとなかなか難しいんだよね。良い方法はないのかな?

おすすめは、メイクの上からスプレーできる日焼け止めかな!髪の毛にもスプレーできるものなら一石二鳥だね!
この記事では、日焼け止めの塗り直しを簡単に行いたいという方に向けて、メイクの上から直接スプレーでき、体、髪の毛にも使えるという万能日焼け止めスプレーをご紹介します。
是非参考にしてみてください。
一足先に、メイクの上からOK &髪にもOKな日焼け止めスプレーを見る場合はこちらをクリック←
日焼け止めの重要性
肌の老化の原因の約80%は「紫外線」であり、どんなに一生懸命スキンケアを行ったとしても、日々の日焼け対策を怠れば「肌の老化へまっしぐら」です。
そして、一般的に日焼け止めは、2〜3時間毎に塗り直す必要があります。
SPF15の日焼け止めを、日に当たる15〜30分前につけること、2時間ごとに塗り直すこと、そして水に入る場合はさらにこまめに塗ることを推奨。
米食品医薬品局(FDA)
これは主に、紫外線防止剤の内の「紫外線吸収剤」が、光に弱く、時間の経過と共に紫外線防止効果が低下してしまう(光劣化する)ことに起因しています。
逆に、もう一つの紫外線防止剤である「紫外線散乱剤」は、光劣化がないため、紫外線防止効果が時間と共に低下することはないと考えられています。
美容のプロのかずのすけさん曰く
紫外線散乱剤をベースにした日焼け止めをしっかり塗って、あまり汗をかかない・拭わないっていうような環境にいれば日焼け止めを塗り直す必要がありません。
https://youtu.be/L8oz3Uh2frk

でも、夏場は外に出るだけで汗をかくので、そうはいかないですよね・・・。
紫外線吸収剤がベースの日焼け止めの場合は、光劣化があるため2〜3時間毎に塗り直しが必要。
最初から紫外線散乱剤をベースにした日焼け止めを使ってメイクしておくのがベスト!
しかし、汗やマスク擦れなど、化粧崩れ等により日焼け止めが落ちてしまう場合は、やはり塗り直しが必要。
髪の毛にも日焼け止めは必要?
髪の毛も、紫外線によるダメージを受け、髪の毛の乾燥や色落ちに繋がります。
太陽光を強く浴びると紫外線で表面の脂質(MEA)が損なわれ、タンパク質も壊れてキューティクル層間の結びつきが弱まり浮き上がりやすくなります。
そのため、まず、ガサガサと手触りが悪くなり、より小さな摩擦でキューティクルが削れたりはがれたりしやすくなります。毛髪のタンパク質やメラニン色素を壊す作用があり
メラニンの分解は可視光によるもので、水があると反応が進みやすいので、濡れた状態で強い日差しを長時間浴びる海水浴やプールなどでは、メラニンの分解が進むうえに即座に流れ出て、色抜けしやすいのです。
Kao
また、頭皮も日焼けをすることで、乾燥によるフケや痒みを引き起こし、白髪や薄毛のリスクにも繋がります。
頭皮の日焼けを放置すると、赤みや痛み、乾燥などの症状が現れる恐れがあります。また、白髪や薄毛のリスクも高まるため、予防やアフターケアを欠かさないことが大切です。
AGAスキンクリニック

紫外線カット効果が100%の帽子や日傘を常に使用できれば良いですが、そもそも100%というものはないので、髪や頭皮にも日焼け止めの使用が必要と考えられます。
髪の毛や頭皮も日焼け止めの使用を!
帽子や日傘も併用すると◎
メイクの上から日焼け止めを塗り直す方法
メイクをしている場合、塗り直すために日焼け止めを上から重ねて塗ると、メイクが崩れてしまいます。
理想は、2〜3時間毎に一度メイクを落として、日焼け止め→下地→ファンデーション→パウダーとメイクをし直すことですが、現実的には不可能ですよね。
そこで便利なのがメイクの上から直接スプレーできる「日焼け止めスプレー」です。
※粉っぽいのが嫌でなければUVパウダーもオススメ。
日焼け止めスプレーは効果がない?
実際のところ、日焼け止めスプレーは効果があまりないとも言われています。
これは、SPF値などを決める日焼け止め効果試験の際に基準になる塗布量よりも、実際に使う時の塗布量が少なくなりやすいことが原因と考えられています。
しかし、全く塗り直さずにいるよりはずっと効果があると私は考えています。

例えば、「SPF50、PA++++」の日焼け止めスプレーを塗布した際に、実際は「SPF30、PA++」くらいの効果になったとします。それでも紫外線予防効果はありますよね。
また、前述しましたが、紫外線散乱剤をベースにした日焼け止めを使っておけば、お化粧崩れがなければ日焼け止めを塗り直す必要がないくらいです。
それなら軽く崩れたくらいであれば、シューッとスプレーしてハンドプレス、或いは軽くスポンジで押さえれば、十分だと思います。スプレーは薄付きのものが多いので、スプレーする際は、顔の上を円を書くように2、3周して重ね付けするのが良いと思います。
日焼け止めスプレーは効果が薄れるが、塗り直さないよりは紫外線予防効果あり!
紫外線散乱剤をベースにした日焼け止めを使ってメイクしておく
軽くメイクが崩れたくらいなら、顔の上を円を書くように2、3周スプレーしてハンドプレス、或いはスポンジで押さえるのでOK
日焼け止めスプレーの注意点
日焼け止めスプレーは様々なブランドから発売されていますが、顔に直接スプレーできないものがほとんどです。


これじゃスプレーの意味ないやん!と突っ込みたくなるのは私だけでしょうか・・・。
「顔使用OK」と書かれていても、実際に「使用方法」などには
顔に使用する場合は、一度手のひらに出してから、少量ずつなじませてください。
と書かれてことがよくあるので、メイク直し用に購入される際はご注意ください。
しかし、顔に直接噴射させることも考慮して開発されている日焼け止めスプレーもあります。
こちらを使用する際も、目や口に直接入ってしまうと有害であることが大半なため、目と口はしっかり閉じてスプレーしましょう。
また、スプレータイプの日焼け止めなら髪にも使えると勘違いされている方も多いですが、髪の毛が白くなってしまうもの等、使えないものもあります。
当たり前ですが、髪に使用する際は、髪も使用可能であることが記載された日焼け止めスプレーを使用しましょう。
メイクの上から直接OK &髪にもOKの日焼け止めスプレー
大変お待たせ致しました!
どうせ買うなら、顔・髪・体に直接シューッとスプレーできる日焼け止めスプレーが良いですよね。
日焼け止めスプレー36商品を調査し、各商品の公式HPで、顔に直接噴射することが可能なことと、髪にも体にも使えることが記載されているもののみを厳選しました!
コスパ◎ 紫外線予報 透明UVスプレー
紫外線予報 透明UVスプレー (150g) 2035円 オススメ度★★★★☆
- SPF50・PA++++
- 髪・顔・体用(顔にも直接スプレーOK)
- 石鹸でOFF
- ウォータープルーフ
- 1歳から使用可能
- 紫外線カット成分 100%UVカプセルin
- 天然保湿成分である複数の植物エキス配合
- グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止成分)、αーアルブチン(くすみに効果的な成分)配合
- 無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコール
- オレンジ精油の香り
紫外線吸収剤が使用された日焼け止めスプレーです。(紫外線吸収剤が肌に合わない方は注意)
霧のような非常に細かいミストが噴射され、メイクの上からたくさんスプレーしても、メイクがよれにくいのがメリット。
大容量なので、持ち運びはやや不便ですが、たっぷり惜しみなく使えるところも良いですね。
紫外線予報 透明UVスプレーの口コミ
ずっと日焼け止め特有の乾燥や被膜間のようなものが苦手で、なかなか継続して使う気になれなかったのですが、こちらは初めて使ったときから使用感に感動しました。
重たくないのにしっとりみずみずしく、肌への負担を感じません。
むしろきちんと紫外線からも乾燥からも守られている安心感があります。
顔に使用したときは塗りたては多少べたつくものの見た目は変わらず、10分ほど置くとむしろスプレーする前よりもサラサラに。ミストも細かくて顔が濡れることはなかったです
透明&サラサラを謳っているだけあって頭皮に使用しても髪が固まったりベタついたりもしないし、白くもならず、サラサラ仕上がりでめっちゃ良かったです。@cosmeより抜粋透明で服などが白浮きしないところも気に入っています。
ただ、これだけでは肌の日焼け止めとしては機能しないので(単品だと時計焼けしました)
あくまでも外に出る前の頭皮&髪と塗り直し用にしています。
勿論、スプレーなのでUVカットの効果は思っているより低くなります。塗り直しに使うことを目的にし、多めにスプレーすることと、こまめに塗り直しをした方が良いです。
また、紫外線吸収剤が苦手な方は注意して下さい。
- コスパが良いものを求めており、たっぷり惜しみなく使えるものが良い!
- メイク直しの際に使いたいため、メイクの上からでもよれにくいものが欲しい!
- 無色素、無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーにこだわりがある!
- 汗や水に強いものが良いけど、石鹸落ちするものが欲しい!
- 紫外線吸収剤が苦手ではない○
コンパクト◎ 無印良品 アウトドアスプレー
無印良品 アウトドアスプレー (50mL)890円 オススメ度★★★☆☆
- SPF33・PA+++
- 髪・顔・体用(顔に直接スプレーOK)
- 縦3.3×幅3.3×高さ12.5cm
- 天然保湿成分として、3種の植物エキス(カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス)配合
- 合成香料無添加・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー
- 爽やかなハーブの香り
紫外線吸収剤が使用された日焼け止めスプレーです。(紫外線吸収剤が肌に合わない方は注意)
コンパクトサイズで持ち運びに便利なのがメリット。
以前販売されていた「日焼け止めミスト」との違いは、主に
- SPF値が若干上がった
- 天然保湿成分が追加された
- 髪にも使用可能と記載されるようになったこと
無印良品 アウトドアスプレー の口コミ
スプレータイプで使いやすく、気軽に塗れます。
しっかり塗らないとテカッたままです(;_;)
男ですが使い勝手はいいです。オイリーな使用感で好みではありませんでした。
楽天、Amazon、無印良品HPより抜粋オイル系なのでつけすぎるとテカテカするので注意が必要です。でも暫くするとテカテカが収まりしっとりするので不思議。乾燥対策やキシミが苦手な人には良いと思います。スプレーは外出先で足や手の甲にプラスする時に便利です。ヘアオイルとしてもいい感じ
ベース成分が、「ミリスチン酸イソプロピル(油性成分)」、「水添ポリイソブテン(油性成分)」、「セバシン酸ジエチルヘキシル(油性成分)」となっており、オイリーさを感じてしまう方も多いかもしれません。
オイル感が強めですが、シュッとした後にハンドプレスやスポンジで軽く馴染ませると問題なく使えそうです。
また、ミリスチン酸イソプロピル(油性成分)は一般的には低刺激ですが、若干刺激がある成分ですので敏感肌の場合は注意が必要です。紫外線吸収剤ベースの日焼け止めですので、紫外線吸収剤が苦手な方は注意して下さい。
- 乾燥肌で、しっとりしたものが欲しい!
- 外出先で使用したいので持ち運びに便利なコンパクトサイズのものが良い!
- 紫外線吸収剤が苦手ではない○
3/1発売 毎年人気◎ HACCI 日焼け止めミストA(30ml)
HACCI 日焼け止めミストA(30ml)4345円 オススメ度★★★★☆
- SPF30・PA+++
- 髪・顔・体用(顔に直接スプレーOK)
- ノンケミカル処方(紫外線散乱剤のみ使用)で子供にも使用可能
- 保湿成分と美肌成分豊富なハチミツを配合
- フラーレン(抗酸化成分)、3-O- エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体、しみ・シワに効果的な成分)、α-アルブチン(くすみに効果的な成分)配合
- 潤いとキレイが続くメイクフィックス効果
- 軽やかさとすっきり感のあるティーノートを重ねたシトラスティーの香り
紫外線ブロック × 透明感 × メイクフィックスがこれ一本で叶えられます。
キメ細かくやわらかなミストを噴出できるシルキィミストを採用しており、メイクの上からでも問題なく使え、むしろメイクフィックス効果で崩れを予防してくれます。
また、紫外線吸収剤不使用であり、紫外線吸収剤が肌に合わない方でも使用可能です。
コンパクトサイズで持ち運びに便利なのもメリット。
HACCI 日焼け止めミストAの口コミはまだほとんどありません。(3/1発売であるため)
2022年と2021年に発売された「日焼け止めミストR」、「日焼け止めミストまでの日焼け止めミストMS」は、今年発売のものと大きく成分は変わらないため、こちらの口コミを一部抜粋しました。
正直コスパは良くないですが日焼け止めミストはなくなると不安なのでまだ在庫があったこちらを購入しました。他にもっとコスパ良いものもありますが顔に付けるには刺激が強いみたいなので顔用はHACCIにするようにしています。香りは優しめです。
霧が細かくて使用感も気持ち良い♪
子供でも使えるノンケミカル処方だけどSPF30 PA+++もあるので出先での紫外線対策にピッタリ!
シャバシャバしたテクスチャーでスプレーした後もベタつかない◎
@cosmeより抜粋SPF30と日焼け防止効果あり表記ですが正直あまり信用していません(笑)気休め程度かなと思って普通に日焼け対策は別にしています。
メイク後や仕事の休憩中、外出先で顔や首筋辺りにシュっと吹き掛けて使用しています。良い香りで気分がリフレッシュ出来るし、一応環境ストレスからお肌を保護してくれるようなのでお守り代わりです。
お値段が高めで、バシャバシャ使いづらいという点はデメリットかもしれません。
しかし、お肌に優しい成分が使われており、メイクフィックス効果もあることは非常に嬉しいポイントですね!
- 紫外線吸収剤フリーのものが欲しい!
- 外出先で使用したいので持ち運びに便利なコンパクトサイズのものが良い!
- 紫外線予防効果×保湿効果×メイクフィックス効果のあるものが欲しい!
- 良い香りのものが欲しい!
まとめ
いかがでしたか?
意外にも、顔に直接スプレーでき、髪にもOKな日焼け止めスプレーは少ないんだなと思いました。

日焼け止めスプレーのメリットは、顔にも髪にも体にも直接スプレーできることだと思っていたからびっくり!
商品を選ぶ時はきちんと使用法などを確認した方が良いね!
日焼け止めスプレーは、あくまでもUV対策の補助的な役割になりますが、塗り直しが面倒!という方でも簡単にできるのでオススメです。
日焼け止めスプレーは効果が薄れるが、塗り直さないよりは紫外線予防効果あり!
紫外線散乱剤をベースにした日焼け止めを使ってメイクしておく
軽くメイクが崩れたくらいなら、顔の上を円を書くように2、3周(多めに)スプレーしてハンドプレス、或いはスポンジで押さえるのでOK
髪、顔、体に直接スプレーOKなオススメの日焼け止めは以下の3つです。
体だけでなく、顔や髪のUV対策は、肌や髪の老化を防ぐためにも非常に重要です!
普段から日焼け止めを塗るだけでなく、「塗り直し」をして、自分の肌や髪を守ってあげましょう!
以上です!最後まで読んでいただき有難うございました。
メイクの上から直接スプレーでき、体、髪の毛にも使えるという万能日焼け止めスプレーをお探しの方の参考になれば嬉しいです。
備考:調査対象商品一覧
LA ROCHE POSAYアンテリオス UVプロテクションミスト/ミーファ フレグランスUVスプレー/ビオレUV アスリズム スキンプロテクトスプレー/ビオレUV アクアリッチ アクアプロテクトミスと/無印良品日焼け止めミスト/無印良品アウトドアスプレー/紫外線予報 メイクを守るUVスプレー/紫外線予報 透明UVスプレー/Dr.Ci LaboUVプロテクトスプレー100/スキンアクア トーンアップUVスプレー/サンカット トーンアップ UVスプレー/サンカット プロテクトUV スプレー/リシャン 大容量UVスプレー/アジャステ エアリータッチUVスプレーNF/SPA SeriesクリアUVヴェール(日焼け止めスプレー)/サボリーノ おはようサンカット UVスプレー/透明白肌 ホワイトUVスプレー/ANESSAパーフェクトUVスキンケアスプレーN/ALOBABYアロベビー UV&アウトドアミスト/マムマム UVスプレー/オレゾホワイト パーフェクトスプレーUV/パラソーラ フレグランスUVスプレーN/プライバシー UVミスト50/クラブ エアリータッチ メイクキープUVスプレー/CEFINE UVカットシャワーアロマガード UX/mirumiru UVプロテクト スキンケアスプレー/ビべッケの全身まるごとサラサラUVスプレー/shupashupa! UVカット&メイクキープスプレー+/BABY BORN Face&Body Sunscreen Spray/HACCI 日焼け止めミストA/HACCI 日焼け止めミストMJn/カネボウ チアリングミストUV/ジルスチュアート エブリデイブライト UVプロテクター/レイヤードフレグランス フレグランスエナジーUVスプレー/ファムズベビー エンジェルUVスプレー/ママベビー UV & アウトドアスプレー
コメント