体験レビュー!オンリーミネラルUVパウダークールコンフォート2023!口コミも集めてみた

紫外線対策

こんにちは!

元美容ナースで、コスパ良く綺麗になれる方法を日々模索中のハムです。

紫外線が強くなる季節になりましたね。

日焼け止めを塗るのはもちろん、日焼け止めの塗り直しが非常に重要です。

塗り直しに便利なのが「UVパウダー」

この記事では、私が愛用しているUVパウダー「オンリーミネラル ミネラルUVパウダーN クールコンフォート EX01 ナチュラル/オンリーミネラル(ONLY MINERALS)」を実際に塗ってレビューをしていきたいと思います。
看護師ハム
看護師ハム

紫外線吸収剤フリー、酸化亜鉛フリーで敏感肌の方でも使いやすいのに肌が綺麗に見えてオススメ!

※「フリー」とは、「不使用」ということです。

  • 成分解析
  • カバー力
  • メイクキープ力

を中心にレビューしていきます。

オンリーミネラルのUVパウダーが気になっている方、UVパウダーどれにしようか迷っている方に有益な情報になっています。

是非参考にしてみてください。

ミネラルUVパウダークールコンフォートの概要

  • 商品名:ミネラルUVパウダー クールコンフォート
  • 価格:4950円
  • SPF50+ PA++++
  • カラー展開:1色(白浮きしにくいナチュラルなベージュ)
  • 付属品:コンパクトミラー、ブラシ
  • 石鹸で落とせる
  • ブルーライトカット

ミネラルUVパウダークールコンフォートの成分解析

全成分

マイカ、酸化チタン、コーンスターチ、ナイロン-12、メントキシプロパンジオール炭酸Caステアリン酸、スクワラン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油ツバキ花エキス、ウイキョウ果実エキス、アラリアエスクレンタエキス、ラベンダー花エキス、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOPティーツリー葉油、ニオイテンジクアオイ油、ラウリン酸亜鉛、水酸化Al、アルミナ、エチルヘキシルグリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、カプリル酸グリセリル、水添レシチン、プロパンジオール、フィトステロールズ、水、BG、フェノキシエタノール、酸化鉄

ONLY MINERALS

以下、全成分解析してみました。

※一般的な成分特徴になるため、必ずしも本商品で配合されている目的や特徴とは限りません。

成分特徴
マイカ三層の層状粉体(粘土鉱物)であり、塗布の感触はタルクと比較して硬く滑り性もやや劣る一方で密着感が高い、光沢付与の効果
酸化チタン紫外線防止剤の一つ、紫外線散乱剤
コーンスターチ体質顔料(有機顔料、天然)
皮膚への付着性や粉体自体の伸びを改良する目的や、粉体原料同士のくっつきをよくしたり、使用時に粉が周囲に飛び散るのを防ぐ目的で配合される
ナイロン-12体質顔料(有機顔料、合成高分子)
潤滑性を向上させる目的で配合される
メントキシプロパンジオール肌刺激の少ないメントール誘導体、ひんやり感をもたらす
炭酸Ca花びら状のソフトフォーカスパウダー、皮脂を吸収して化粧崩れを防ぐ
ステアリン酸
スクワラン
ホホバ種子油
アルガニアスピノサ核油
オリーブ果実油
カニナバラ果実油
油性のスキンケア成分
エモリエント成分(肌からの水分蒸散を抑え、肌を柔らかくする成分)
ツバキ花エキス
ウイキョウ果実エキス
アラリアエスクレンタエキス
ラベンダー花エキス
植物エキス、着香料
グリチルリチン酸2K肌荒れ防止成分、整肌成分
トコフェロール(ビタミンE)酸化防止剤として配合される
抗酸化力を発揮する
セラミドNG
セラミドAP
セラミドAG
セラミドNP
セラミドEOP
ヒト型セラミド、肌のバリア機能を補う
ティーツリー葉油
ニオイテンジクアオイ油
(ゼラニウム油)
天然精油、香り付け成分
ラウリン酸亜鉛体質顔料(金属セッケン)
なめらか感触の付与目的、油様質感を付与する目的、使用時にチップやスポンジなどで成形表面をこすると表面が固まって取れにくくなるのを防ぐ目的で配合される
水酸化Al水酸化物
酸化チタンの光触媒活性を防ぐ目的で配合される
アルミナアルミニウムの酸化物
酸化チタンの光触媒活性を防ぐ目的やパール光沢付与目的で配合される
エチルヘキシルグリセリングリセリンの誘導体
保湿効果、デオドラント効果、エモリエント効果あり
抗菌性高く、1%以下で防腐効果がある
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル油性基剤
カプリル酸グリセリル防腐剤の補助
水添レシチンレシチン誘導体(両性界面活性剤)
グリセリン、スクワランおよび水添レシチンが併用されている場合は基剤の感触改良および乳化剤として使用されている可能性が考えられる
プロパンジオール
BG
水性成分
保湿剤
フィトステロールズ乳化の安定性を高める目的、リポソームの安定化目的で配合される
エモリエント成分(肌からの水分蒸散を抑え、肌を柔らかくする成分)
フェノキシエタノール防腐剤
酸化鉄無機顔料(着色剤)
参考 かずのすけ, 白野実. 美肌成分事典. 株式会社主婦の友社, 2022. 化粧品成分オンラインONLY MINERALS

以下、製品特徴をまとめてみました。

特徴
  • 紫外線吸収剤フリー(紫外線吸収剤不使用)
  • 酸化亜鉛フリー(酸化亜鉛不使用)(その他の亜鉛成分は配合あり)
  • 石油系界面活性剤、合成着色料、合成香料、鉱物油、アルコール、タルク、パラベン、シリコン、コムギ由来成分、合成酸化剤フリー(不使用)
  • ミネラル+天然由来成分 89%以上
  • ホホバ種子油、ローズヒップ油、アルガン油などスキンケア成分配合
  • 5種のセラミド(肌のうるおいバリア保護成分)とグリチルリチン酸2K(肌荒れ防止成分)配合
  • 肌刺激の少なさとひんやり感の持続で選んだメントール誘導体を配合
  • 炭酸Ca配合で、皮脂を吸収して化粧くずれを防ぎ、きめこまかく明るい美肌を演出
  • 穏やかゼラニウム精油とティーツリー精油の香り

SPF50+、PA++++でありながら、酸化チタン(紫外線散乱剤)がベースとなっており、紫外線吸収剤が苦手な人も使えます!

また、酸化亜鉛フリー(酸化亜鉛不使用)なので、毛穴やニキビが気になる人にオススメ!

但し、ラウリン酸亜鉛(金属セッケンの一種)が配合されているため、金属アレルギーの人は注意が必要です。

ミネラルUVパウダークールコンフォートをレビュー

「穏やかゼラニウム精油とティーツリー精油の香り」ということで、ほんのりスッキリとした香りがします。私は好きな香りでした。

キツさはなく、この香りが嫌いな人はあまりいないと思います。

プレストパウダーをブラシに取り、手の甲に乗せてみるとこんな感じです。

わずかにトーンアップしました!

白浮きするほどではなく、素肌を綺麗に見せてくれるような自然な明るさです。

ナチュラルなベージュで色がしっかり付く訳ではないので、どんな肌色にも合わせやすそうです。

メントール誘導体配合で、めちゃめちゃスーっとする訳ではないですが、ほんのりスースーします。

水に濡れたり(汗をかいたり)すると、より冷んやり感が感じられます。

看護師ハム
看護師ハム

トーンアップ感は好きな感じ!実際にお顔に塗布した際のカバー力はどうだろ?

カバー力は?

下地やファンデーションなしで、ミネラルUVパウダークールコンフォート単体で顔に塗ってみるとこんな感じです。

お見苦しいですが、アップにするとこんな感じ。

思った以上に毛穴が隠れてくれました!

赤みや色ムラも軽く補正してくれて、まるで素肌が綺麗かのように見せてくれます!

毛穴や赤みが気になるところは、2・3回重ね塗りしてあげると良さそうです。

重ねて使っても、厚塗り感なく使用できます。

ちなみに私は普段、UV効果を高めるため、UV下地を塗った上からこのUVパウダーを重ねてベースメイクを仕上げることが多いです。

実際に下地+ミネラルUVパウダークールコンフォートを塗ってみるとこんな感じです。

※下地はセザンヌ UVトーンアップベースピンク/セザンヌ(CEZANNE)を使用しています。

アップにするとこんな感じ。

だいぶ毛穴も隠れてくれて、お肌の色ムラや赤みを補正してくれました!

お肌を程良く綺麗に見せてくれるので、私はこのまま外出しちゃいます。

寧ろ、厚塗り感が好きではないので、これくらいが好きです。笑

メイクキープ力は?マスクによる崩れを検証

UVパウダー単体での使用よりも、UV下地+UVパウダーでUV効果を高めることがオススメです。

実際、UVパウダー単体で使用することは少ないと思うので、UV下地+UVパウダーを塗布した状態から、マスクを着けて4時間経過後の肌の状態を比較してみました。

アップにするとこんな感じ。

看護師ハム
看護師ハム

え、割と綺麗じゃない!?

小鼻まわりが若干崩れて毛穴が見えてきてしまっているのと、全体的に赤みが見えてきている印象。

しかし、全体的に崩れ方も綺麗です。

皮脂吸着パウダーのおかげで、肌が脂っぽくテカることもほとんどなく、サラサラをキープしてくれました。

また、5種のセラミドやその他スキンケア成分が豊富に配合されているため、サラサラなのに、肌の乾燥感がなく、ひび割れなどもありません

日焼け止めは塗り直しが大切なので、2・3時間ごとにUVパウダーを軽く重ねてあげると、より肌が綺麗な状態をキープできそうです。

ミネラルUVパウダークールコンフォートの口コミ

まだ発売してすぐなので口コミは少数でしたが、以下に一部抜粋しました。

透明感あります。付属のブラシがついてますが、パフでつけるともっと透明感が出ました。ブラシ自体もとても可愛いデザインです。付けるとサラサラしてて透明感が出る上にUVが入ってるのでとても重宝しています。

こちらもほんのり清涼感があって夏に合いそう
パウダー自体は薄づきでカバー力がある訳ではありませんが、毛穴など粗は隠してくれます。笑
夏場などあまり厚く塗りたくないシーンでは使い勝手が良さそうです!

商品紹介にあるように、たしかにヒヤッとした感覚とうっすら香るメントール成分が夏にぴったりです。

薄づきなタイプなのでカバー力あり!という感じではないですが、お粉の粒子が細かいのでふんわりと毛穴カバーしてきめ細かい肌にしてくれていると思います。
一週間ほど使いましたが、夕方の崩れも気になりません。

@cosmeより引用

ミネラルUVパウダークールコンフォートデメリット

ミネラルUVパウダークールコンフォートのデメリットを挙げるとするならば

  • やや値段が高いこと

紫外線吸収剤フリー、酸化亜鉛フリーのUVパウダーは、他にもいくつかあります。

その中でこの商品は、やや値段が高いことがデメリットかもしれません。

しかし、その分他の商品よりも美容成分が多く配合されていたり、使用感が良かったり、よりお肌を労わりながらUVケアができるというメリットを考えれば、コスパも良い方だと思います。

紫外線吸収剤フリー(不使用)、酸化亜鉛フリー(不使用)のUVパウダーについては以下にまとめています。

こんな人にオススメ!

  • 紫外線吸収剤フリー(不使用)、酸化亜鉛フリー(不使用)が良い!(敏感肌で、毛穴やニキビにお悩みの人)
  • (亜鉛成分は含むため、金属アレルギーがない人)
  • 付けてて気持ち良いひんやり感が欲しい!
  • 多少値段が高くても豊富な保湿成分でお肌を労わりながら、カバー力やキープ力もある程度あるものが良い!
  • 肌に優しく、石鹸で落とせるものが良い!

毎年人気の商品で、数量限定発売になるので、売り切れちゃう前に是非ゲットしちゃいましょう!

看護師ハム
看護師ハム

一年中UVパウダーは必要なので、私はもう一つストック買いしました!笑

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、「オンリーミネラル ミネラルUVパウダーN クールコンフォート EX01 ナチュラル/オンリーミネラル(ONLY MINERALS)」のレビューをしてきました。
看護師ハム
看護師ハム

結論、この商品は本当にオススメです。

敏感肌さんや、肌負担を減らしたい人も使いやすいと思います。

おすすめポイント
  • セラミドやその他保湿成分を豊富に配合で、肌の乾燥感なく、サラサラをキープ
  • 紫外線吸収剤フリー(不使用)&酸化亜鉛フリー(不使用)
  • 石鹸落ち◎
  • 適度なカバー力とメイクキープ力
  • ほのかにひんやり感があって付け心地が良い

以上です。

最後まで読んでいただき有難うございました。

オンリーミネラルのUVパウダーが気になっている方、UVパウダーどれにしようか迷っている方にとって参考になれれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました